行ってきましたー。やっちまったー。

雨宮しもさ

2013年08月28日 15:02

どうもどうも、大変ご無沙汰しております。
あれやこれや全部放り出して、行ってきました、25年度社労士試験!
一緒に受験した皆様、お疲れさまでした。


で、タイトルの通り。やっちまいました。
選択の3科目も2点orz

またしても望み薄の救済待ちです。
しかも、サービス問題のはずの雇用でまさかの3点。
自分で正しい番号をマークしたと思っていたのに、帰宅して分析サービスに入力しようと
問題を開くと……あれ? 間違った番号が記入してあるよ?? orz ソンナバカナ
自分で思った以上に、労災の問題で動揺していたようです。
健保も労災も、最初に正しい答えを選んでいたのに、見直しで解答変更しちまっての2点です。
健保の救済……あるかなあ。望み薄い気がするなあ……。


でもでも、今放心状態でつくづく思うのです。
”試験勉強楽しかった!”
試験日に合わせて、あと何周問題をおさらいするぞ!とか
1枚でも問題集から付箋を外すぞ!とか燃えていたあの充実感が忘れられません。
普段の生活で、本試験の時ほど集中して脳味噌使う事なんてないですしね、
社労士受験ジャンキー??(苦笑)


ちなみに、TACの分析サービスでの結果はこんな感じです。
【択一】56点
【選択】24点 (労基3 労災2 雇用3 労一3 社一2 健保2 厚年4 国年5)

普段の模試とは、択一と選択の出来が全く逆なのが本当に不思議です。
健保の救済、あるかなあ(←しつこい)(ノ∀`●)


ちなみに、今回は去年からの約束でナッツさんを同行しての受験です。
ビジネスホテル取って、受験中は一時保育に行ってもらい、品川の水族館を観てきました。


小さいけれどなかなか面白かったです。

正直、展示をじっくり見るのは母で
ナッツさんはどんどん先へ行きたがり
あっという間に一周終わりました(笑)
ああいう展示にうっとりするのは
やっぱりもう少し大きくなってからかしら?

イルカショーとアシカショーには大受けでした。
水をかぶりたいけど、でもかぶるの怖い…でもかぶりたい…と
真剣に悩んで悩んで水がかからない席に座ってました。
来年は、ばしゃんと水のかかる席に座るんだそうです。

……来年も来るの、決定なの……?(゚c_,゚`。)



関連記事