2014年07月02日

わたしが手放せずに、いるもの

細胞診の結果が出るまで……まだ1週間もあります(-公- ;)
日々の1カ月2カ月ってあっという間なのに、
こういう時の2週間って長いですね~。

E判定を貰って駆け込んだMMクリニックでは、
改めて超音波を取って更にマンモを取りました。
この段階で、先生から「多分そう(ガン)だと思う…初期のね」とのお言葉Σ(´□` )
多分そう……多分……きっと多分そう、なのでしょうね~。
全然実感ないけど。

祖母は膵臓、父は胸腺、父方は明らかなガン家系で、
(でもなぜか皆70代過ぎまで生きてる(笑))
いつかは私の番~ってずっと思ってたから、まあ、しゃあない。

これで細胞診の結果白でした~なんてパターンもあるのかしら?

********

上の先生のお言葉を聞いた時、まず私の頭をよぎったのが、

仕事休まなきゃいけないのかな

ええ。
ぶっちゃけこの一言に尽きるのですよ。
ナッツさんの事ではなく、仕事の事。

1年たってようやく慣れて、社労士の資格ももうすぐとれて、
これからって時なのに、休むの?休まなきゃいけないの?

それは……ものすごく厭だ……厭っていうか、怖い事だ。

育休中で時短勤務だった総務の女史も、今月末にフルタイムに復帰する。
私は、私の仕事取られちゃうかもーって戦々恐々としてたりするのに。
このタイミングで? 何で?

……ヽ(`Д´)ノ

ほんとうに。
私が何にしがみついているのか、本当によくわかる。

前の職場でも、その前の職場でも、性格とか協調性はともかく
仕事の能力という点では、一定の評価は貰っていたと思う。

でも、というか
だからこそ、私は仕事を抜けるのが怖かった。

だって、本当は知ってるもの。
どんなに難しそうな仕事だって、”その人じゃなきゃできない”仕事なんてそうそう無い事を。
誰かが抜けたら、他の誰かがその穴を埋めて、会社ってのは進んでいく事。

だから怖かったんだ。
私が休んでも大丈夫ってばれちゃう事が。
そして、私が休んだらその日は職場の雰囲気が良くて、和気あいあいと一日が終わったりする事が。
陰で「あの人がいないと、雰囲気が良いね」って言われちゃう事が。

うーん。
私、やっぱり自分で自分の事を大切って思えてないんだな。
生きているだけで価値があるって、信じることが出来てないんだな。

仕事ができる私。
子育てをちゃんとやっている私。
「何か」をくっつけた私じゃないと、認めてもらえないって思っている。


心屋的に言うなら、
「私は素晴らしい、愛される価値のある人間です」なら言えるけど、
「私は仕事をしていなくても、愛される価値のある人間です」は言えない。
すっごいザワザワする。


ナッツさんを妊娠して実家に出戻った時に感じた、
惨めさとか継母さんへのいら立ちも根っこは同じだなと思う。

「子供をこれから産むから」私は大切にしてもらえる
でも、子供がお腹にいなかったら私はただの居候で、
邪魔で迷惑な存在なんだろうって思い。
だから、継母さんに何かしてもらう事がとっても苦しかった。
良くしてもらえば良くしてもらうほど、私はそれを受取れなかった。


たぶん、仕事をしていなくても、仕事ができなくても、
私は愛されている、んだろう。
生き物が生まれた以上、生きていくことに最大の価値があるように、
私も、生まれた以上とにかく生きている事が一番大切なのだろう。

でも私はそれを受け取りたくなくて、
今、私にくっついている付加価値、
仕事ができる事、ナッツさんと二人の生活を維持している事、
そういう諸々を手放せずにいるのだ。

ナッツさんがいなかったら、今回の再検査の事も細胞診を受けた事も、
誰にも言わずに自分1人の胸にしまって、
何とか処理しようとしてしまったに違いない。
っていうか、絶対自己完結しようと悪あがきしていた自信がある。


これを手放せって事なのかな。

神様が。
いや、私自身が、どうにかして私の固い手を緩めさせようと、
握ったものを手放しても大丈夫だよって知らせようとしているのかな。

そんな風に、思う。


そう言えば、母も「何者かでありたい」って人だった。
「何者かでありたい」と願って、でもそれが叶わずに苦しんでる、そんな人だった気がする。
でも、母についてはどうも記憶が消去されちゃってて、思い出せない事の方が多いんだ。
これについては、また、そのうち書けるかな。


再来週は事務指定講習受けに東京へ出張。
4日間もナッツさんと離れるなんて、生まれて初めてだわ(;´-`).。oOダイジョウブカナア





同じカテゴリー(ココロ旅)の記事画像
嫌いを認めると、ありがとうが見つかる…?
同じカテゴリー(ココロ旅)の記事
 パターン崩し:断ってみる (2014-07-07 22:03)
 オープンカウンセリング体験談 (2014-06-24 20:00)
 やっぱり私は……の一人プレイ( ´,_ゝ`) (2014-06-19 22:08)
 子供を信じていない=私を信じていない? (2) (2014-06-04 06:32)
 子供を信じていない=私を信じていない? (2014-06-03 12:38)
 勇気を出して頼ってみた (2014-05-28 20:40)

Posted by 雨宮しもさ at 22:28│Comments(0)ココロ旅穴の底
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。