2014年06月30日

虫めずる……母。

※ 以下、虫さん画像があります。苦手な方は戻ってねー。


梅雨の少し前に、保育園のお友達のお家から
”お蚕さん”が我が家にやって来てました。

小学生の頃、学校の授業の一環で教室に居た(笑)記憶はあるけれど、
それもはーるか昔の事で、記憶もオボロ。
桑さえ与えておけばぐんぐん育つから~の言葉に乗せられ、
お迎えしました。


10匹でいいって言ったハズだけど、その倍ぐらい来てしまった(ノω`)



桑の葉たくさん食べるよ~とは聞いていたけど、
それにしても食べる食べる。
庭にある桑の木1本じゃ足りない勢いで、
近所のアパートの脇に生えてたのを
ようやく見つけて、事なきを得ました。  続きを読む


Posted by 雨宮しもさ at 12:53Comments(0)子供と育つ日々の事

2014年06月26日

2週間は長い。

物心ついたころから、ずーーっと健康優良児だった私。
健康診断でも、ドッグでも、ずーっとA判定でした。

が。

先日受けた定期健診でまさかのE判定 ( ゚Д゚)y \_ ポロッ


全然自覚症状ないんですけど??


でも、E判定の文字は覆りようがなく。

しぶしぶ再検査に行ってきました。


マンモ取って、細胞針されて、結果は2週間後!


2週間ってどんだけー(`Д´) ー!


  


Posted by 雨宮しもさ at 14:29Comments(0)母のつぶやき日々の事

2014年06月24日

オープンカウンセリング体験談

そうそう。
オープンカウンセリングについて、ちょっと書いておきます。

最近TVによく出ているらしい(私は見てない)、心屋仁之助さんの、
弟子?の方がやっているグループカウンセリングです。
10人くらいの人が集まって、
その中で希望する人がカウンセラーさんに自分の悩みを相談、
他の人はそのカウンセリングの様子を観察(笑)するというもの。

県内だと、長野市でときどき開催されているんですが
ナッツさんの保育の関係とかで私は行けず。
甲府で行われた時に、2日ほど行きました。

強烈に他人にお勧めするか……と言えば正直困っちゃう……
誰にでも合うか?と言えば私の答えはNO。
その時のカウンセラーさんとの相性、
一緒に参加してるメンバーとの相性によって、結果は全然違うと思う。
そもそも、どんなカウンセリング、どんなセミナー、
どんなセラピーでも合う人と合わない人がいると思うので。

ただ、
お気持ち料金制なので、興味のある人は気軽に参加してみたら良いと思います。
強引な勧誘もなかったし、途中で合わないと思ったのか帰っちゃった人も見かけたので、
よくある宗教団体とかカウンセリングスクールとかが開催するセミナーのように、
お金を取られた、帰りづらくて申し込みをしちゃったなんて事はありませんでした。
(いやむしろアッサリしすぎてて物足りない?(。-∀-))

と、前説はこれくらいにして、私の体験。

私が参加したのは、2日間の計3回分(うち1日は2回のカウンセリングに連続で参加したの)
弓さんそれから石川さんという、二人の心屋のカウンセラーの方の回です。

単純に、日時と場所が仕事抜け出すのにぴったりだけだったというチョイス( ´,_ゝ`)
二人の方のカウンセリングの色がやっぱり全然違ってて、面白かったです。

  続きを読む


Posted by 雨宮しもさ at 20:00Comments(1)ココロ旅

2014年06月20日

今年のお弁当

そういえば最近はお弁当の記事アップしてないよね……と思ってたんですが、
どうも昨年の5月が最後のよう。
職場が変わって、土曜日出勤がほとんどなくなったので、
お弁当を作ってあげる機会がほぼ月一になっちゃったからね。

というわけで、久しぶりのお弁当記事。半年分まとめちゃえ(*´σー`)エヘヘ

1月。
雪だるまおにぎり
かぼちゃの茶巾
ちくわのチーズ&ハムINN
つくね




2月
     チーズのせハンバーグ
     かぼちゃ茶巾
     リンゴの包み揚げ
     スタッフドエッグ
     ソーセージでウサギとゾウ

    大雪のさなかだったんだよね……。
    あの大量の雪は幻だったのか?と
    時々思う。


↓まだ続く
  続きを読む


Posted by 雨宮しもさ at 05:54Comments(0)お弁当

2014年06月19日

やっぱり私は……の一人プレイ( ´,_ゝ`)

今日、本当は何日も前に送らなければいけなかったメールを
ようやっと送りました。
送らなきゃ~送らなきゃ~と思いながら、なかなか書けずに返事が遅いのは
いつもの事なのですが、今回は更に気持ちのハードルが高かった。

保育園での外部向けの講演会(資金集め)の講師の候補として
料金などの問い合わせをした方、お2人に、お断りのごめんなさいメール。
お二人とも、問い合わせの時から前向きなお返事をいただいていて、
私自身も、もし実現したらと楽しみにしていただけに、
全然メールが書けない……。

楽しみにしてくれてたのに、ダメでしたって伝えたらがっかりするだろうな~

この辺は、まあ普通の感情なのでしょうけど、
いつものネガちゃんが発動……。(;ωノ|柱|。。。

  続きを読む


Posted by 雨宮しもさ at 22:08Comments(2)母のつぶやきココロ旅